自己破産者が億り人を目指すには!!

年収300万、東京で一人暮らし、未婚、31歳。多額の借金を抱え、自己破産に追い込まれた僕がどうにかやりくりして億り人を目指すブログです。

時間軸で考える取引スタイルのお話。

f:id:yuki0617:20190202203843j:plain

資金配分は時間軸でも考えよう


どうも資力の半分が某バイオ株で完全に捕まっています僕です。こんばんは。


さて、自分の資金を全て同じ銘柄に突っ込んでいる人は
そんなに多くないんじゃないかなと思います。


そこまで勇気のある決断はなかなかできないでしょうし
何より、精神衛生上よくないですからね。


この世界、精神を良好に保っておくことが結構重要なので
冷静さを欠くような取引は控えめにしたり
冷静でいられるような取引をするのも大切なことです。


間違ってもマネーゲーム銘柄に全資力張るとかやっちゃいけません。


さて、そんなこんなで今日のテーマは資金の分散方法です。
あの銘柄にこんだけ、この銘柄にこんだけ、とするのではなく
時間軸でも投資資金を分けてみましょう、ということですね。


本日はそういった点で書いて行きたいと思います。




短期資金と長期資金は分けちゃおう


ここ一番重要です。
長期でホールドする資金と
短期で回していく資金は
分けている方が良いです。


これなぜかと言いますと
甘えが出ちゃうからですね。


例えば、長期で保有する株を買うための資金と
短期で売買するための資金を同じ口座に入れていたら
まぁまず短期の割合が高くなっていきます。


ですので、長期保有するための資金と
短期売買する為の資金をもし分けるのであれば
口座ごと分けてしまったほうが良いと思います。


では、次は、なぜ長期の資金と短期の資金を分けるのか、ですね。

1つは戒め


1つの銘柄を長期で保有するのって
展開によってはすごくストレスだったりします。
ずっと含み損のときとか突然材料も無く噴き上げたときとか。


こういうときは本当に売りたくなるのですが
それでも、数年後を見越して買っているので
ここで手放したら意味がないことも、頭では解っています。


僕も過去経験があるのですが
長期と思って保有していた銘柄に
明らかに仕手っぽいタワーができたらどうしますか?


材料もないのにストップ高になって、SNSは買い煽りだらけ
この状態だと、どこまで上がるかは明確ではないのに
暴落だけは約束された状態になりますよね。


この状態は含み益が乗ってるからこそ辛くなるもので
しかも暴落が目の前に見えているからこそ
とても売りたくなるんですよ。


話を時間軸に戻しますと
本来数年越しで持とうと決めた銘柄なのであれば
この程度のことに動揺してちゃいけないんですよ。
業績の根幹に関わるような発表があった場合は別ですけどもね。


ですので、そうした意味でも
簡単には見られないような長期口座に
長期資金と保有銘柄を入れておくのは重要かなと思います。

理想論


個人的な理想論としては
長期口座にはインカムゲインや優待狙いの銘柄が最低限入っていて
短期口座に日々いじる資金が入っていればいいなと思います。
割合としては、そうですね長期7:短期3でしょうか。


短期で積み上げた利益で長期銘柄を買い足していくイメージですね。


まぁあくまで理想なので、結局長期2:短期8とかになるんでしょうけども
まずは長期口座に分散投資できるようになるまで
原資を作らないといけませんね。


それでは本日はこの辺で。